2023年 新年のご挨拶


あけましておめでとうございます!

皆様はいかがお過ごしでしょうか。
ここ数日の北陸や東北の大雪が気になります。どうか皆様、つつがなくお過ごしください。

     *  *  *

さて新年ですので、私事ですが2021年を振り返ってみたいと思います。

まずライティング仕事の方から。
2冊の書き下ろし本執筆のために、取材をたくさんさせていただきました。一冊はエクスペディアさんから空海さんの密教をテーマとした本、もう一冊は双葉社さんから『縄文神社2』になります。ありがたいことに、エクスぺディアさんの担当編集Kさん、双葉社さんの編集長Yさんが、それぞれ取材に同行してくださいました。京都、香川、高知、和歌山、奈良、長野、山梨、東京…。すべてではありませんが、「ぜひ取材ご一緒したいです」と言ってくださるのが、本当にうれしかった。でもって、一緒に行けてすごい楽しかったんです。楽しかったり、がっかりしたり、ひやひやしたり…。そんなことを共有できるということは、本を作るうえで一番面白いことですし、大切なことと思います。そんな方法を選んでくださった編集お二人……Kさん、Yさんに感謝申し上げます。

ちなみに密教のほうは執筆をほぼ終えて、Kさんにお渡ししてるので、あとはKさんのターン(Kさん、がんばって~!)。縄文神社のほうは3月末くらいに脱稿したいと現在執筆中です。いずれも本年中に刊行する予定でおりますので、ぜひ皆様、お手に取っていただけたらと思います。


そして編集の方も、畠山健二先生の『本所おけら長屋』18巻、19巻をお手伝いさせていただきました。『本所おけら長屋』シリーズは19巻でついに165万部を突破! 本年の3月には20巻を刊行する予定ですが、いよいよ節目を迎えます。

そして、関裕二先生の『邪馬台国と大和建国の謎』もお手伝いさせていただきました。こちらも、古代史の最大の謎「邪馬台国」を関裕二先生が読み解かれた一冊は、いち読者としてもとても面白く、古代史を愛する編集者としても、大変勉強させていただきました。

先生方には、長くお付き合いいただき、いつも楽しい時間をご一緒させていただいております。今年も新刊をお手伝いさせていただく予定で、本当にありがたい気持ちでいっぱいです。改めまして、心から御礼申し上げます。

     *   *   *

そして2023年。今年の目標を考えてみたいと思います。

2020年、2021年ともに「初心を大切にしたい」と書かせていただきました。今年もこれは、継続していきたいと思います。全力で取り組むこと、そして、一緒にお仕事してくださる方、取材先の方、読んでくださった方に感謝し、感謝をお伝えすること。こういう人間としては当たり前すぎることかもしれませんが、丁寧に重ねていきたいと思っております。

また、今年でいよいよ50歳を迎えるので、50代を面白くするための方法を探る一年にしたいと思っております。

そのためにも、2022年以上に外に出て、どんどん取材を重ねていきたいと思っております。皆さまにも、引き続きご指導ご鞭撻のほど、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

令和5年1月1日       武藤郁子 拝

2019年、新年のご挨拶。

新年、あけましておめでとうございます!

この年末は、ここ数年の中でも特にバタバタしてしまい、各位に不義理を重ねてしまいました。もうちょっと余裕のある年末年始を過ごすことが、早くも来年への抱負となった新年です。皆様はいかがお過ごしでしょうか?

2018年は2017年に引き続き、微力かつ牛歩ではありますが、一つ歩を重ねられたかな?と思える一年でした。

まずは長年携わっている編集のお仕事。
ずっと担当させていただいております畠山健二先生の書下ろし時代小説シリーズ『本所おけら長屋』は累計73万部を突破、2019年はついに夢の大台100万部がみえてまいりました!そして、五木寛之先生も『人生百年時代のこころと体の整え方』を皮切りとして、『人生百年』シリーズとして、新シリーズをスタートさせることができました!!
いずれにしても、各先生、版元・PHP研究所の皆様のご尽力の賜物なのですが、外部編集者として担当させていただいております私としても、喜びと誇りを感じております。

さらに、執筆のお仕事では、共著で書き下ろした本『今を生きるための密教』(天夢人)を出版できました。編集者ではなく、執筆者として、私を「共著者に」と推してくださった本田さんには、足を向けて寝られません。さらに嬉しいことに、本書はシリーズになりまして、第二弾のテーマも『修験道』に決まりました。密教に続き修験道もこれから一生懸命勉強して、取材をして、面白い文章を書いていきたいと思っております。

さらに、新しいチャレンジとして、webでのお仕事をスタートしました。昨年12月から小学館さんの「BE-PAL.NET」で「文化系アウトドアのススメ」をスタートしました。

これまで、紙媒体しかやったことがなかったので、ドキドキだったのですが、担当してくださっているN副編集長は、私の癖もよくご存じ。きっとうまくハンドリングしてくださるだろうと、大船に乗った気持ちで、今は(いい意味で)開き直っております。理解してくださる方に並走していただけるのは、本当に嬉しいですね!今からどんなふうに書こうかな?とワクワクしています。

***

今年で「平成」が終わります。

この時代が変わるタイミングと、変化によっておこる勢いに、私もどうにかのっていきたいと思います。

そんな意味でも、今年のテーマは「変化」。
そして心構えとしては「新しいことを恐れずやってみる」としていきたいと思っております。

どうか皆様。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます!

ありをる企画制作所 武藤郁子 拝

2016年、新年あけましておめでとうございます!

2016onenga

旧年中は格別のお引き立ていただきまして、
誠にありがとうございました!

本HPも、早いもので4年目を迎えました。
おかげさまで見てくださる方もちょっとずつ増え、
最初の年から数えますと4倍の方が遊びに来てくれるようになりました。
本年も一生懸命アップしていきたいと思っております。
どうか今年も遊びに来てください!!!

編集のお仕事のほうも、
フリーになって5年目に突入しました。
振り返りますと、私なりにですが、
新しい一歩を踏み出すことができた一年でした。

書籍編集のお仕事をメインにということは変わりませんが、
ライティングのほうも、やりがいのあるお仕事をいただくことができ、
ドキドキしながらも楽しくお仕事させていただきました。
関係者各位様、本当にありがとうございました!!!
今年も初心を忘れず、お預かりしたお仕事を丁寧に、
心を込めて仕上げていきたいと、改めて思っております。

歳を重ねると、本当に一年経つのが早くなっているような気がします。
やりたいことがあったら、後回しにしないで、「今やる」。
もう、そんな時期に入ってるんだ、とハタと気づきました。
ビビりなもので、ついつい、

「まだだめだ、もっと練習してからトライしよう」

そんな風に考えてしまいがちなんですが、
2016年は、そんな思考のクセを変えていこうと思います。

だめでも、下手でも、やってみる!

そんな一年にしたいと思っております。

本年も引き続きのご愛顧、
なにとぞよろしく お願い申し上げます!

ありをりある.com 編集長
武藤郁子 拝